ウーバーイーツや出前館の置き配はオートロックでも可能?

ウーバーイーツや出前館の置き配はオートロックでも可能?

記事内に広告を含む場合があります。

置き配(オートロック)/Amazon

オートロックのマンションのエントランス

 

置き配のしくみ

Amazonはどうやって、オートロックで置き配するの?

Amazonのオートロックの置き配
Amazonの配達方法はデフォルトで「置き配」になっています。
オートロックでエントランスから入れない場合、どうやって置き配するんでしょうか?

 

関連)「置き配」で増える「オートロック無断突破」 アマゾン配達員が明かす現場の事情: J-CAST ニュース【全文表示】

 

上記の記事は2020年ごろ、Amazonが置き配を始めたばかりのころ。
けっこうグレーな方法で、オートロックを無断突破しているケースもあったようです。

 

  • 同アパートやマンションでの配達があったので、特にインターフォンは鳴らさずに玄関前に置いた
  • 住民がエントランスを通るタイミングで、勝手に入った

 

私も最初のころは、覚えがないのに初期設定で「置き配」になっていて、ぜんぜん配達に来ないな…とおもったら、玄関横にぽつんと荷物が置かれていたことがありました。

 

それ以降、設定を「置き配しない」にしているので、今は改善されているのかどうかは謎。

 

なお、置き配した荷物がなくなっていた場合は、Amazonで再送や返金をおこなうようです。

 

鍵付き宅配ボックスが必要かも

 

鍵付きの宅配ボックスとかを買ったほうがいいかもなぁ…。

 

一戸建て用だとワイヤーつき&鍵付きが1万円くらいです。

 

参考))宅配ボックスの値段の相場(楽天)

 

生協なんかだと、鍵付きの宅配カバーを無料貸出をしているとこもありますね。
コープデリとかパルシステム

出前館はオートロックで置き配できる?

出前館のオートロックの置き配

 

出前館では、2020年ごろから、非接触デリバリーに対応。つまり、置き配指定ができるようになっています。

 

関連)『出前館』、非接触デリバリーへ対応 | 出前館 | 株式会社出前館

 

ただし、不在でも配達するというわけではなく、あくまで非接触で配達する、ということ。
化粧品に頼るのみでは克服できないニキビ…。

  • エントランスでインターフォンを鳴らし、オートロックを注文者に解除してもらう
  • 指定の場所(玄関横など)に出前を置く
  • 支払いは、クレジットカードやPayPayなどのキャッシュレス決済

 

人に合わずに出前が取れる、というのは良いですね。

 

出前館には、「配達完了」を通知する仕組みがありません。

 

しかし、出前館では注文者から「届かなかった」と評価されるとペナルティを受ける仕組みになっています。

 

そのため、配達員が、置き配した出前を、ちゃんと受け取りされるかどうか、少し離れたところで確認しているケースがあるんですね。

 

ナニソレちょっと怖い…という気はしますけど、置き配専門の泥棒対策としては、なかなか良いのではと思います。

ウーバーイーツはオートロックで置き配できる?

ウーバーイーツのオートロックの置き配

 

ウーバーイーツは、置き配に対応しています。

 

置き配が完了したら、「ここに置き配しました」という証拠写真を撮って、注文者へメモを残す仕組みになっています。

 

また、配達員が届け先を見つけられないような場合、ウーバーイーツのアプリで連絡が来るので、アプリは起動して待ちましょう。

 

配達者は、エントランスでインターフォンを鳴らすので、オートロックを解除しましょう。
その後、指定した場所に出前の品が置かれます。

 

配達者が到着後、10分以上連絡が取れないと、キャンセルになり、注文者がキャンセル料を支払うケースもあるようです。

 

大きなデメリットとして、人によっては正しい届け先をメッセージ(文章)で伝えるのがすごく難しいケースがあるということ。

 

ウーバーイーツの配達員は、日本語ネイティブではない人もいるんですね。

 

通常は、スマホのマップアプリなどで指定の住所に向かうのですが、アプリがまだ対応していない新しい住宅地などの場合、どうやっても配達員が来ない、ということもあります。

 

逆に言うと、スマホアプリで住所入れてたどり着けるような場所なら、それほど苦労はしないと思います。

置き配(オートロック)/マンション

マンションのオートロックを置き配の人が突破

置き配はオートロックを突破してくる?

置き配はオートロックを突破してくる?
私自身は、食べ物の出前系で、勝手にオートロックを突破してくるケースは、今まで出会ったことはないです。

 

ただ、配達を外部に業務委託しているサービスの場合、配達員のモラルが低ければ、他の住民が入るタイミングで勝手に侵入…ということもあるようです。

 

関連)ウーバーイーツの配達員がオートロックを突破した?以前から何度も利用しいつも... - Yahoo!知恵袋

 

許可なく勝手にマンションなどに入ると、不法侵入となり、警察に通報すると逮捕となるケースもあるんですね。

 

この場合、ウーバーイーツが業務委託をした個人事業主が犯罪を犯したということになります。
不法侵入(住居親友剤)は、3年以下の懲役または10万円以下の罰金の刑事罰になります。

 

うーん、実際揉めたときに「ウチは業務委託しているんで、関係ありません」とか言ってくる配達サービスだったら、使いたくないなぁ。法律上はオッケーなのかも知れないけど。

 

生協なんかは、昔からフツーにマンションでも置き配対応していますね。

 

いちおう、マンションの管理組合に話を通して入れるようにしている…ということですが、利用者側からは何も連絡とか申請とかしていないんですよね。

 

どうやって入ってきているのか、本当に謎。
関連)生協のおすすめ 東京

 

置き配(オートロック)/配達はどうやってするの?

オートロックの置き配はどうやって?

オートロックの置き配動画

オートロックの置き配動画
まっとうな方法でオートロックで置き配を実現している例。

 

株式会社ライナフが提供しているスマートエントランス「NinjaEntrance」の仕組みで、注文者が不在でも配達者がアプリを使ってエントランスのロックを解除できるというもの。

だけど、まだまだ始まったばかりらしく、このサービスがメジャーになるのか、似たようなサービスが乱立してしまうのかはまだわかりません。

 

また、日本郵便は「顔認証」で配達員がエントランスを突破できる仕組みを検証中。

 

これも実験中なのでなんとも言えませんね。実際、数年以内に実現したいという感じらしいです。

 

また、「オートロックを簡単に開ける方法」という恐ろしげな動画がありました。

 

予想としては、「配達員のフリをして、適当な部屋の住民のインターフォンを押して開けてもらう」かと思ったら、別の方法でした。まあ、古いマンションじゃないと通用しないとのことなのでいいのかな…。