ワーキンググループがいよいよ始動!!
4月より募集しておりました「こうとう子育てメッセ実行委員」
たくさんの方に応募して頂き、素敵な仲間ができました!
そして、5月8日・9日の二日間に渡り、メッセの核となり
江東区の子育てを考えるために重要なワーキンググループ(以下WG)
がいよいよ始動しました!
8日は、記念すべきWGの1回目。
会議進行のエキスパート・青木将幸氏をお迎えし
つながり作りの第一歩が踏み出せました。
この日のメインは「自己紹介」
皆さまの熱い想いが、あふれる時間でした。
「得意分野を生かした協力をしたい」
「ここに来れない悩んでるママ達の声を届けたい」
「引越してきたばかり。子育て情報にアクセスできなくて大変だった」などなどなど。
会の最後は、各希望部門ごとに分かれてのアドレス交換などして終了。
2回目の9日のテーマは「知ろう!子育てと江東区のこと」
子育て支援課の課長さんよりデータ提供。
未就学児の居る世帯の核家族の割合は94%!
地域との付き合いの無い親ほど子育ての負担感が多いなど。
そしてメッセへの意気込みを語ってくれました。
参加者からは、
「数字で改めて見ると切実なのが伝わる」
「学生の時から子育て情報が必要かも」
など色々な声が。
次に保健所の鷹箸さんのお話。
毎年母子手帳を5000冊!くらい出してるとのデータも。
保健相談所スタッフが
「お母さんの不安を少しでもやわらげたい‼︎」と
頑張ってるのが伝わって来ました。
質問タイムには、有益な情報も。
最後は、皆がアイデアにつながる一言を書いて終了。
有意義な2日間になりました。
次回6/8も楽しみです!
Pingback: 子育てメッセワーキンググループ活動レポート | こうとう子育てびより:江東区子育て情報発信サイト