こうとう子育てメッセ実行委員会 企画部:おためしCafé【常設】
休憩しながら、育児グッズをお試ししませんか? 様々な情報があふれる中、自分や子供に合うものを見つけたい。買う前にじっくり試したい。そんなみなさんの要望を叶えるために考えたお部屋です。お子様と和室でゆっくり寛ぎながら、じっくりお試しください。子育て中の方だけではなく、これからご準備されるプレパパ・ママもこの機会にお立ち寄りください。
商品例:離乳食、食器、授乳ケープ、バウンサーなど ※変更になる可能性あり
0歳からの子育てびより《赤ちゃん安心カフェ》:英語でベビーマッサージ
毎月亀戸文化センターで開催の0歳からの子育てびより《赤ちゃん安心カフェ》から、大人気プログラムがメッセにも参加!今回はいつものベビーマッサージを英語でやってみましょう。『日本語苦手だから今まであんまりイベント参加できなかったな…』という外国人ママも、『こんなとき簡単な英語で赤ちゃんに話しかけてあげられたらいいのに』という英語が苦手なママも、みんな集まれ〜!
NPO法人 ざぜん草:NPO法人 ざぜん草と亀戸児童館の子ども達
NPO法人 ざぜん草は区内の幼稚園、保育園、図書館などでお話会をしています。毎年、亀戸第二児童館の子ども達と一緒に紙芝居を作成。当日は子ども立ちと一緒に大きな紙芝居や絵本の読み聞かせをしますよ。お楽しみに。
リハビリママ&パパの会:現役☆理学療法士ママによる、赤ちゃんの成長発達促し体操
赤ちゃんの発達は個性があってみんな其々違うもの。~首すわり・寝返り・お座り・たっち…赤ちゃんの成長を間近に見守りながらも、その成長を促す為にできることもあります。実際の赤ちゃんとのコミュニケーション方法も交えなが現役の理学療法士ママが楽しく丁寧に自宅でできる体操を教えます。赤ちゃんの遊び&笑顔の「ツボ」を一緒に探してみませんか?~
*ご参加の際は赤ちゃんを畳に寝かせられるよう、おくるみ、もしくはバスタオルをご持参ください。
りつとにじのたね:にじのたねはどこへ?子どもも大人も楽しめる絵本「りつとにじのたね」の読み聞かせ
江東図書館:♪出張あかちゃんおはなし会♪
乳幼児向けのおはなし会を行います♪ 区内の図書館でも定期的に行っている「あかちゃんおはなし会」。おはなし会ってどんなことをやるのかな?気になっていたけどなかなか図書館に行けない・・・。初めての方も気軽にお越しください。絵本の読み聞かせや触れ合いあそびなど、お子さんと楽しい時間を過ごしましょう。
こうとう子育てメッセ実行委員会 企画部門:プレパパママ座談会☆誰でも参加OK!
これから子育てのパパママ集まれ~!不安?期待?実際は?ゆるくおしゃべりしよう!
Pingback: 子育てメッセコンテンツ・参加団体をチェック! | こうとう子育てびより:江東区子育て情報発信サイト