◆関東ぬいぐるみ病院 (レクホール)
2こどもと楽しむ
-
- お医者さんになってぬいぐるみを診察してみよう!
- 「ぬいぐるみ病院」とは、医療系大学生による、子どもたちを対象にした健康教育ボランティア活動で、全国40近くの医療系大学で部活やサークルとして行われています。
ぬいぐるみ病院では、保育園などに出向き、ぬいぐるみを患者さんに見立てて、診察の模擬体験を行う「ぬいぐるみ診察」、手洗いうがいの仕方や熱中症、花粉症などのテーマについて劇や紙芝居、クイズなどを使って教える「保健教育」の2つの活動をしています。
今回は関東の様々な大学から学生が集まり、お医者さん体験を行います!是非お立ち寄りください。
ぬいぐるみ病院プロジェクトHP https://nuigurumijapan.wixsite.com/tbh-japan
◆深川消防署 (レクホール)
1学ぶ知る
-
- 乳幼児のための応急手当
- 「乳幼児のための応急手当」コーナーでは、身につけておきたい応急手当を体験できます!
◆小児救急看護認定看護師による「まちのナース救急隊」 (レクホール)
1学ぶ知る
-
- 小児救急看護認定看護師が地域にとびだして、みなさんにこどもの事故や病気の予防についてお答えします
- 私たちは、病院で勤務する「小児救急看護認定看護師」です。
認定看護師とは、看護師の国家資格を取得し、さらに子どもの救急の専門家として必要な研修を積み重ね、認定試験に合格し、はじめて取得できる資格をもった看護師たちです。
こどもの健やかな成長とそのご家族の生活の支援を考えて活動しています。今回は、地域のみなさんにこどもの事故や病気の予防を中心にお答えしていこうと思います。
その他、困ったことや心配事があれば気軽にお声をかけてくださいね、一緒に考えましょう。みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。当日のブースでは、株式会社 大塚製薬工場のOS-1 と 丹平製薬株式会社 アトピタ 保湿全身ミルキィローション を小児救急認定看護師の説明とともに配布させていただきます。
◆こうとう子育てメッセ実行員会 (レクホール)
1学ぶ知る
-
- 子ども専門理学療法士といっしょに、こどもの運動発達と遊び,関わり方を考えるワークショップ
- 子どもの行う活動は全てが遊びであり、その遊びをするための重要な土台のひとつが運動です。
こどもとの遊び方、これでよいのかと悩むことはありませんか?
子どもの運動の発達に関するお話や、子どもの好きなことからできることを増やす私たちの関わり方を、皆さんと一緒に考えるワークショップを行います。
◆パルシステム生活協同組合連合会 (レクホール)
4おみやげ
-
- パルシステムの3日分の時短ご飯セットを利用して時短生活!はじめませんか
- 国産・産直中心の食材をご自宅までお届けする生協の宅配パルシステム。大人気商品の「クリーミーヨーグルト」「カスタードプリン」が試食できます。
「このヨーグルトが食べたくてパルシステムに加入した!」という方もいるくらい人気の商品。
このヨーグルトには生乳のほかに生クリームを加えています。そのため乳脂肪分が5%もあり濃厚な風味が特徴です。「カスタードプリン」は、原料は牛乳、卵、砂糖だけ!いたってシンプル。家庭で作るのと同じように、添加物や香料を使わずに作っているので、素材の風味が生きた素朴な味わいに仕上がっています。
3日分の夕食の食材とレシピがまとめて届く「3日分の時短ごはんセット」も好評!です。パルシステムで「時短生活」始めませんか?
◆ソニー生命保険(株)東京中央ライフプランナ―センター第9支社 (レクホール)
4おみやげ
-
- わくわくライフプランニング無料体験!体験頂いた方全員に「しまじろう子育てガイドブック」プレゼント
- ご家庭の夢や希望を実現するために、ライフプランを描いてみましょう!
・今後数十年にわたるご家族の暮らしの変化を確認できます。
・お子さまの進学時期とご家族の年齢の関係が見えてきます。
・お子さまの教育費用のかさむ時期が予測できます。
・住宅購入や車購入など支出額の大きなイベントを行う時期を検討できます。体験頂いた方全員に「しまじろう子育てガイド」プレゼント!
◆ LUCKY(ラッキー) (レクホール)
1学ぶ知る
-
- 抱っこひも・おんぶひもの試着体験会
- はじめまして、ラッキーです。
ラッキーは、日本で一番長い歴史がある(設立1934年)抱っこひもメーカーです。育児を“もっと”楽しく、新しく。
お子様と一緒にプールに入れる抱っこひも、動物園や遊園地で大活躍するヒップシート、そしてネットで話題になっているおんぶx知育など、赤ちゃんと生活するすべてのパパ・ママが楽しめる抱っこひもとおんぶひもを提案させていただきます。
また、抱っこひもの正しい使い方や選び方など、抱っこひもにまつわるすべてのご相談に対応させていただきますので、是非ラッキーブースへお立ち寄りください。
◆安心・安全・簡単調理の冷凍離乳食キットのご紹介&試食 (レクホール)
4おみやげ
-
- baby’s fun!(gf.T株式会社)
- 本当に我が子に食べさせたいかどうか」を基準に作られた、こだわりの離乳食ブランドbaby’s fun!のご紹介と試食を行います。
baby’s fun!は実際の離乳食作りの中で一番大変な「仕込み」部分を月齢別に大きさや柔らかさを変えてご用意。
「離乳食作りに追われて1日中キッチンに立ちっぱなしで抱っこもできない」「でも将来に渡る味のベースを決める時期だし、できるだけ美味しくてたくさんの種類を食べさせてあげたい…」「小さな体に農薬や添加物を入れたくない」など、お母さんの想いを全てクリアした冷凍離乳食キットです。
これまでにありそうでなかったおうちでの離乳食作りをお手伝いします。
◆一般社団法人HUG&YOGA協会「抱っこLABO」 (レクホール)
1学ぶ知る 4おみやげ
-
- FMラジオ番組「抱っこLABO」によるハグヨガ・アプリのご紹介と快適抱っこ紐装着相談
- FM西東京の番組「伊勢 佳弥子の抱っこLabo」がスタジオを飛び出し、「ハグヨガ・ハグヨガアプリのご紹介」・「ママ起業を応援するインストラクター養成講座のご案内」・「赤ちゃんとママが快適に過ごせる抱っこ紐装着相談」・「キューズベリーの抱っこ紐の展示販売」を行います。
普段、お使いの抱っこ紐の装着方法もチェックさせていただき、ブースにお越しいただいた皆様へはもれなく抱っこしたままヨガができる「ハグヨガ」の簡単なエクササイズを無料アプリでご紹介いたします。
また、アンケートにお答えいただければ、先着200名様に粗品プレゼント!
◆23区南生活クラブ生協まち江東 (レクホール)
1学ぶ知る
-
- 食の安全に関する疑問・お悩みなどぜひお聞かせ下さい。食品添加物や石けんの話もお伝えします。
- 食べ物の成分表示を見て、どれが安全な食べ物なのかわからない、なんてことはありませんか?
安心で安全な食って何だろう、大切な家族にどうやって食べ物を選ぼう。そんな食にまつわるお悩みなどぜひお聞かせください!●身近だけれどよく分からない食品添加物に関する情報提供。
日本人は平均して年間約4キロの食品添加物を摂っています。でもそれって大丈夫?食品添加物との上手な付き合い方を考えていく必要があるのです!
●合成洗剤と石けんの違いについての情報提供。
え!何がちがうの?そう思った方はぜひいらして下さい。小さなお子様がいる方にはぜひ知っておいて!生活クラブ生協の安心でおいしいお菓子の試食もできますよ♪
◆一般社団法人ドゥ—ラ協会 認定産後ドゥーラ (レクホール)
1学ぶ知る
-
- 産後ドゥーラによるハンドトリートメント(無料)&妊娠〜産後〜子育てにまつわるご相談コーナー
- 産後ドゥーラ・・・産後まもないお宅にて赤ちゃんのお世話、家事、子育てをお手伝いします。お話も伺います。
妊娠・出産で大きく変化した身体を回復させるため、出産後はゆったりした気持ちで過ごしてもらえますように、家事や育児はもちろんあなたの産前産後の生活やその日の気持ちに合わせたお手伝いをします。赤ちゃんとの新しい生活に慣れるのに精一杯。でも身体はゆっくり休めたい。
産後ドゥーラはそんなあなたの心強いサポーターです。
メッセ当日は江東区内で活動している産後ドゥーラによる無料ハンドトリートメントを行います。
◆Baby&Me株式会社 (レクホール)
1学ぶ知る
-
- クチコミNo.1ヒップシートキャリアご試着体験会
- クチコミNo.1に選ばれた「BABY&Me(ベビーアンドミー)」のヒップシートキャリアは、従来の抱っこひもに椅子のような台座が付いた、今までにない、まったく新しいスタイルの抱っこひもです。
その圧倒的な優位性は、『真似できない、楽さ』です。
機能性や使いやすさだけではなく、身体にかかる負担の軽減を追求しているヒップシートキャリアです。この機会に是非、ご体感ください。
◆なのはな生活協同組合 (レクホール)
1学ぶ知る
-
- 無添加商品の試食・説明会
- 今現在、食の安全が求められている中、なのはな生協では国産を基本とし、不必要な食品添加物や農薬を使用しない商品、生産者の顔が見える商品に強くこだわっています。
一人でも多くの方に、安全なものを安心して食べて頂けたらと思っています。
是非、この機会に始めてみませんか?
◆株式会社フォーラル (レクホール)
1学ぶ知る 2子どもと楽しむ 4おみやげ
-
- キッズファーマシー~お薬パック作り体験とお箸・スプーンつかみゲーム~
- 薬剤師・管理栄養士と一緒に調剤薬局のお薬ができるまでを見て、体験していただけます。
薬剤師と一緒に本物の分包機を使ったラムネ菓子のパック等を一緒に作れます。苦手なお薬が飲めるようになるかも!?
管理栄養士と一緒にお箸・スプーンでお菓子つかみゲームが体験できます。
プレゼントも用意しています。お子様のお薬・お食事のご相談にも無料でお答えします。
是非お気軽にお越しください!
◆おもちゃひろばinこうとう (レクホール)
1学ぶ知る 2子どもと楽しむ
-
- 木のおもちゃアナログおもちゃであそぼう
- ◯おもちゃ広場で遊ぼう!!
◯木のおもちゃはあたたかい。
アナログのおもちゃは面白い。
木のおもちゃとアナログおもちゃで感性を育もう。
おもちゃ美術館のおもちゃコンサルタントが「おもちゃ広場」を開設します。
木のおもちゃ アナログおもちゃをたくさん用意しました。自由に遊んでください。GOOD TOYに選ばれたおもちゃやおもちゃコンサルタント手作りおもちゃを用意しました。
日本は有数の森林国(世界2位)
木の家や木の道具を大切にしてきています。
近年は「木使い運動」で木造の学校や家も増えています。
そんなぬくもりのある木のおもちゃで遊びましょう。対象:幼児~大人
◆江東区立図書館 (プレイルーム)
1学ぶ知る 2子どもと楽しむ
-
- 出張!こどもとしょかん♪
「親子のこどもの本との豊かな出会い」をサポート! - 幼いこどものことばと心を育むには、やさしくあたたかい「かたりかけ」が重要です。その「かたりかけ」から幼いこどもは自分が愛されていることを知り、人との信頼関係を築きあげ、ことばと心を育んでいくからです。また、そのひとときは親にとっても大変心安らぐ幸せな時間となります。
今年度の子育てメッセでは、赤ちゃん絵本や大型絵本、幼児向けの絵本を多数ご用意するほかおはなし会も実施予定です。家族で触れ合いながらおはなしの世界を一緒に楽しみませんか?
おはなし会を行っている時間以外は、絵本を自由に読めるスペースがありますので、是非お気に入りの1冊を見つけに来てください。リクエストがあれば少人数での読み聞かせも行います。
赤ちゃんから幼児まで楽しめる内容になっていますので、是非「こどもとしょかん」に遊びに来てください。
【おはなし会】
11:00~、13:00~、14:00~
※時間等変更になる場合がございます。
- 出張!こどもとしょかん♪