コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
0歳6ヶ月 「座位が安定しない」
2018年11月3日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
Q : うちの赤ちゃんまだ一人で座れないんです…。 トリセツメンバーによる回答 中原 規予(なかはら のりよ) 理学療法士 特定非営利活動法人 ペイン・ヘルスケア・ネットワーク 一人ひとり顔が違うように、赤 …
【ドクターズコラム】一人一人に順序がある コドモの発達
2018年11月3日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
小橋 孝介(こはし こうすけ) 小児科医チャイルドファースト PROJECT代表 松戸市立総合医療センター小児科 発達には順序がある 発達には順序がある 子どもがいろいろなことを身につける発達は、階段のようなものです。つ …
0歳10ヶ月 「離乳食を3回にするタイミングは?」
2018年11月3日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
Q: 離乳食の回数を増やすには、どうしたらいいでしょうか? 特に夕方はご機嫌が悪くて、離乳食が進まなくて2回食のままです。(10 か月児のママ) トリセツメンバーによる回答 中澤恵子(なかざわ けいこ) 保 …
【ドクターズコラム】赤ちゃんと子どもの睡眠リズム
2018年10月7日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
小橋 孝介(こはし こうすけ) 小児科医チャイルドファースト PROJECT代表 松戸市立総合医療センター小児科 コントロールされている睡眠のリズム ヒトの睡眠のリズムは、次の2つのシステムによってコントロールされていま …
0歳2か月「揺さぶられ症候群」?赤ちゃんは大丈夫?!
2018年10月7日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
Q : 親戚のおじさんが、赤ちゃんをあやそうと大きく揺さぶってしまった! 「揺さぶられ症候群」が心配… トリセツメンバーによる回答 小橋 孝介(こはし こうすけ) 小児科医 チャイルドファースト …
1歳5か月「夜中に目覚めて遊ぶ。脳の成長に影響ある?」
2018年8月24日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
Q : 夜中に目覚め明け方までご機嫌で遊んでます。 早寝早起きがよいと聞くけど、夜中に寝ていなくて脳の成長は大丈夫なの? トリセツメンバーによる回答 勝山幸(かつやまみゆき) 臨床心理士 横浜市港北区地域子育て支援拠 …
【ドクターズ コラム】赤ちゃんの哺乳量の目安
2018年4月16日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
小橋 孝介(こはし こうすけ) 小児科医 チャイルドファースト PROJECT代表 松戸市立総合医療センター小児科 赤ちゃんの哺乳量の目安と お母さんの心と体の安定安心 赤ちゃんの哺乳量にはいくつか目安がありますが、 …
【コラム】他の子と比べない、一人一人の赤ちゃんの成長を楽しむ “コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ”とは
2018年4月7日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
河合麻美(かわい まみ) 理学療法士 リハビリママ&パパの会 代表 ひとりひとりの発達 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ 初めての赤ちゃん誕生は予定日より10日遅れ、陣痛促進剤を使ってのお産となりました。 若い頃からずっ …
0歳1か月「授乳」ミルクを増やす目安
2018年4月7日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
ミルクの増やし方がわからない 今、生後42日目の男の子です。昨日1か月健診で3280gでした。 病院で「少し体重の増えが悪いのでミルクを足すように」と言われましたが、指示された量を飲みきれないなのでどのくらい足したらい …
0歳6か月「人見知り」
2018年4月7日 コドモ目線の赤ちゃんのトリセツ
パパを見て激しく泣く赤ちゃん 6か月の女の子の父です。 赤ちゃんがすっかり私のことが嫌になってしまったようなのです。 私のことを見て激しく泣いてしまいます。 1ヶ月出張で赤ちゃんと離れていました。 慣れさせようと思ってお …